仕事の業種File4:情報通信業ってなに?どんな仕事をするの?

情報通信業とは、情報の伝達を行う事業所や情報の処理、提供などのサービスを行う事業所のことをいいます。
そして、情報通信産業は大きく5つの業界で分類することができます。

1.通信業
 固定電話業や携帯電話業、無線センターなど
2.放送業
 テレビ放送局やケーブルテレビ会社、ラジオ放送局など
3.情報サービス業
 ソフトウェア開発会社やゲームソフト会社など
4.インターネット付随サービス業
 ポータルサイト運営会社やサーバ運営会社、ウェブコンテンツ提供会社など
5.映像・音声・文字情報制作業
 映画・ビデオ・テレビ番組の制作会社や新聞社、出版社、広告制作会社など

広い視線で情報伝達を考えられる人に合っている業種といえます。
また、業界の急速な発展や技術の更新がはやく、それらに対応する必要もあります。
それゆえ、スマートフォン・タブレット・PCなどの最新機器に関われます。最先端のネットワークサービスに触れながら仕事ができるところが魅力ですね!