仕事の業種File9:ガス業ってなに?どんな仕事をするの?

◆ガス業
電力と同じく、私たちの生活には必要不可欠なガスを供給・販売するのがガス業界です。ガス業界を志望する学生は多く、人気の業界の一つでもあります。
ガス市場は大きく以下の2つの業態に分けることができます。
「都市ガス」はガス管を供給地域に整備するインフラ整備が必要ですが、一度整備してしまえば各家庭でガスをより安く利用することができます。
「LPガス」は「都市ガス」が供給されていない地域で利用されているガスで、大きなガスボンベを定期的に入れ替えることでガスを利用することができます。「都市ガス」よりは割高となっていますが、「都市ガス」よりも火力が高く企業用にも利用されています。
主な仕事内容としては、新規顧客獲得のため、各家庭を回ったりガスの良さをアピールするイベントを開いたりする営業活動や、各営業所で行うガス管や設備の点検、ガス料金の集金、LPガスの場合ガスボンベの配達などの業務、燃料の調達、新しいガス商品や新機軸の事業の企画、新商品や、ガスのパイプライン、新しいガスの燃料などの開発、都市ガスの場合、地中に埋まっているガス管の定期的な点検や入れ替えがあります。
ガス業界と電力業界は、相互に参入可能になったからこそ、ガス業界を志望する学生は電力業界のリサーチもしておきましょう。